100均で手に入る!ダイソーのケーブルバンド特集

日々の生活で気になるケーブルの整理、あなたはどうしていますか?

今回は100円均一ショップのダイソーで購入できる様々なケーブルバンドについて調査してきました。

ダイソーで売られているケーブルバンドにはどんな種類があるのか気になる方はチェックしてみてください。

100均のダイソーで見つけたケーブルバンド

ダイソーでは数多くのケーブルバンドが販売されています。これらの商品は家電製品の配線やスマートフォンの充電ケーブルなどをきれにまとめるのにとても便利です。

今回は実際に店舗で見つけたケーブルバンドを写真付きで紹介します。

マジックテープ式ケーブルバンド(ワンタッチバンド)

こちらはマジックテープ式のケーブルバンドで、左2つが「ワンタッチバンド(モノトーン/カラー)」、右が「ケーブルバンド 6P」となっています。

シュウ

以前は「One-touch tie(ワンタッチタイ)」という商品が販売されていて当サイトでもご紹介させていただいたことがあります。

【関連】コードを束ねるなら100均のマジックテープ式バンドがおすすめ

このケーブルバンドは家具家電の配線からスマホ等の充電ケーブルまであらゆるケーブルに対応できます。

マジックテープの粘着力もしっかりとしているので太めの配線でも問題なくまとめることができます。

 

配線ベルト 面ファスナー

こちらは「配線ベルト 面ファスナー」という商品です。

右2つの商品は長さが1.5mあって、ハサミで必要な長さに切って使うことができます。

「こんなに長くなくても良いのになぁ…」

「もうちょっと長ければなぁ…」

といった悩みから解放されます。

 

貼って留められる面ファスナー / 手でも切れる面ファスナー

左側の商品は「貼って留められる面ファスナー」です。

後ろ側のフィルムを剥がして粘着面を好きなところに貼り付けることで高い位置にケーブル収納場所を確保することができます。商品サイズは 2.8cm × 0.25cm × 9cm となっています。

右側2つの商品は「手でも切れる面ファスナー」です。

商品の長さは1mあり、ハサミを使わずに手で切って使うことができます。

 

コードクリップ / 配線ベルト(面ファスナー 固定リング付き)

左の商品は「コードクリップ」です。(材質は合成皮革)

写真に写っている商品のサイズは幅2cm × 長さ7.5cmで3個入りですが、幅1.5cm × 長さ6.3cmで4個入りの商品もあります。

また、カラーは黒以外に茶色もあります。

シュウ
このコードクリップめっちゃ可愛くないですか!?僕は茶色が欲しくて3店舗も周ったけど手に入りませんでした…もうAmazonで買っちゃおうかな

 

そして右の商品は「配線ベルト(面ファスナー、固定リング付)」です。

固定リングがあったほうがベルトをギュッとしっかり留めることができます。3本しか入っていませんが普通のケーブルバンドより使い勝手は良いと思います。

 

ケーブルタイ

こちらは「ケーブルタイ」という商品です。(一番右は除く)

サイズが小さめなので旅行で持ち運ぶ充電ケーブルやイヤホンケーブルに使うと良さそうです。

シュウ
ネコの足跡のケーブルタイかわいい^^

まとめ

ダイソーで手に入るケーブルバンドは種類も豊富で、用途に応じて選ぶことができます。

100円という手軽な価格で購入できるので気になった方は試してみてください。