今回は100円均一ショップで購入出来るプラスチック書類ケースのご紹介。
書類整理だけじゃない!縦型積み重ねバスケット
紹介するアイテムは、100円均一ショップのダイソーで購入出来る「縦型積み重ねバスケットA4B5小 クリア」。
実はこのサイズのクリアバスケットは一番よく使うはずのA4サイズの紙がキレイにスッポリと収まってくれない。
A4サイズの紙を入れるために間違えて購入してガッカリした人も少なくないのではないか。
そんなときは書類整理用として使うよりも小物整理用として活用してみてはどうだろうか。
▲と言っておきながら特段変わった収納方法やアイデアがあるわけではないが、たとえば僕は上の写真のようにDVD-Rやメガネケース、モバイルバッテリーなどの小物類を収納している。
小物類はあちこちに収納するよりも、ある程度同じ場所に収納したほうが無くなりにくい。よく小物類を家で無くしがちな人はクリアバスケットじゃなくてもいいので試しに置く場所を絞ってみると良いだろう。
また、基本的にはなにを収納しても良いが、今回のクリアバスケットの場合はペンやカッターなどの細い物だけは隙間から落ちてしまうのでやめておいたほうが良さそうだ。
▲2段重ねた様子。
100均のクリアバスケットはデザイン性に優れている。
ちなみにこれは大事なポイントなので覚えておいてほしいのだが、基本的に「大人の収納は色を遊ばない」ことが大切である。
いろいろな色の収納ケースを使ってしまうと、それだけで統一感を失って落ち着かない部屋になってしまうのだ。できれば形も揃えるとなお良い。
その点、このクリアバスケットは同じ色と形のバスケットを何段も積み重ねられるので抜群の統一感である。
もちろん価格は100円なのでコストパフォーマンスも非常に高い。
100円均一ショップにはこのようなアイテムがたくさんあるので、同じ種類のアイテムを複数購入して統一感のある大人の収納を目指してみてはいかがでしょうか。
【今回のポイント】
- 大人の収納は色を遊ばない。
- 同じ色、形のアイテムで部屋に統一感を出す。
- 100円均一ショップの縦型積み重ねバスケットが役立つ
100均以外の「色を遊ばない」オススメ収納