【100円均一】ハンディモップの収納に使えるセリアのハンディモップキーパー

最近の筆者はデスク周りの掃除に100円均一で購入した小型のハンディモップを使っているのだが、ハンディモップの置き場に困っていた。

そこで先日、ハンディモップの収納用品をセリアで仕入れてきたので紹介する。

100円均一のセリアで買える「ハンディモップキーパー」

ハンディーモップキーパー

こちらが100円均一のセリアで購入することのできる「ハンディモップキーパー」となる。

ハンディーモップキーパー

使い方はハンディーモップをシンプルに上から入れるだけ。変わった機能はとくにない。

円柱形のためハンディモップをサッと収納して取り出しやすい収納アイテムとなっている。

ハンディーモップキーパー
ハンディーモップキーパー

収納ケースにはフックに引っ掛けられるように穴が空いている。

壁面などにぶら下げておくこともできるし、底面が割と広いのでどこかに置いてスタンドとして使うこともできるだろう。

ハンディーモップキーパー

また、本体は柔らかい素材でできているため落下して破損する心配も少ない。子供やペットがイタズラで落としてしまったとしても安心である。

ひとこと

鋭い方は本記事の写真を見てこのように思ったかもしれない。

「ハンディモップ自体にフックに引っ掛けるための穴が付いているんだからぶら下げるならケースを買う必要はないのでは?」

と。

しかし、筆者の場合はハタキ用のハンディモップと吸着用のハンディモップを2本使っていることもあり、2本を同じ場所にまとめてスタイリッシュに収納したくてハンディモップキーパーを購入した。

しかも上述したようにハンディモップキーパーに入れておけばハンディーモップが取り出しやすく収納しやすい。

デザイン性も耐久性も良く、ハンディモップキーパーを使うメリットは大いにあったのだ。

というわけで、ハンディーモップキーパーが気になった方はお近くのセリアの清掃用品コーナーを探してみるべし!

ケースとモップは別売りです。

【関連記事】
100均収納!壁掛けウォールポケットで領収書や郵便物、診察券などを整理整頓

掃除用のコロコロは100均の収納BOXでスッキリお片付け

書類だけじゃない!100均の縦型積み重ねバスケットで小物整理

100均のタブレットスタンドはノートパソコンも立てかけられる!

100均収納!吊り下げワイヤーバスケットでカラーボックスの空きスペースを有効活用

100円均一ショップダイソーの長いS字フックでカバンの吊り下げ収納

コードを束ねるなら100均のマジックテープ式バンドがおすすめ

100均のワイヤーラックでメタルラックの小物収納力をアップさせよう!

100円均一のダブルクリップを超便利に使う方法!デスクのコード類収納など

【100円均一】スマホ・タブレットの立て掛けスタンド

スポンサーリンク